親知らずの抜歯を考えている患者さまはぜひトラスト歯科にご相談ください。親知らずの治療に力を入れている当院では、患者さまが痛い思いをすることなく、安全に治療を受けていただけるよう配慮した治療をご提供しています。
人間の歯の本数は、親知らずを含めトータル32本と決まっています。けれども現代人は、食生活の変化などであごが小さい傾向にあります。
あごの骨が細くなり、歯が生えるスペースが狭くなると、親知らずが生えるスペースが圧迫されてしまいます。
そして、行き場を失った親知らずは、斜めに生えたり横向きで埋没したままだったり、抜歯するのにも難しいケースになってしまうこともあります。
トラスト歯科では、大学病院の口腔外科出身で抜歯を得意とする院長が親知らずの治療を行うため、難症例の抜歯にも対応可能です。大学病院を紹介されるような抜歯が困難なケースでもお任せいただけます。
「痛くなかった」「短時間で抜いてもらえた」と、患者さまからも喜びのお声をいただいております。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。 場合によりCT検査を行います。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。難抜歯の場合は治療時間を必要とするために十分な時間を確保します。
親知らずを抜きます。抜歯の必要がない場合は、適切な処置を行います。
親知らずを抜いた部分を消毒します。
傷口を縫合した糸を抜きます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1、3週 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
2、4週 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前: 9:00~13:00
午後:14:00~18:00
休診日:隔週
(木・日または月・金)
日曜・祝日も診療しております。
ご来院の際、ご確認ください。
※予約時にご確認ください。