「歯周病で歯を失う患者さまをひとりでも多く助けたい」と考える当院では、歯周病の治療に力を入れています。歯周病の治療経験が豊富な歯科医師と、歯科衛生士がお待ちしています。
初期の歯周病は自覚症状が無いことが多く、気づかないうちに進行してしまいがちというやっかいな疾患です。
実は日本人の5割~8割が歯周病にかかっているともいわれています。歯とお口の健康を長く保つためには、歯周病対策が非常に大切です。
歯周病は、日常的なケアと、歯科医院で定期的なクリーニングを受けることで予防できます。
当院では、歯周病の治療歴20年以上の経験豊富な歯科医師と歯科衛生士が治療を担当。「10年先の患者さまの歯とお口の健康」を考えた治療を提供することをモットーに、歯周病の治療を行っています。
診療室でプロの手で行う定期的なケアはもちろん、自宅で行う歯のブラッシングなど、ホームケアの方法についてもご指導します。日常的なケアのクオリティを上げていただくことで、生涯に渡る歯の健康を守るお手伝いをいたします。
また、当院は歯科医師以外でも、受付にいるスタッフ含め全員が歯科衛生士です。お口のことで気になることやお悩みがあれば、お近くのスタッフにお気軽にご相談ください。
歯が抜け落ちてしまう寸前といった進行してしまった歯周病の治療には、外科手術が必要になります。このような難しいケースでも、当院なら対応可能です。
院長は大学病院の口腔外科出身であり、手術全般を得意としています。歯周病に関しても、多くの症例を治療してきた経験があります。その豊富な経験と確かな技術で、軽度の歯周病の方から重度の方まで幅広く対応。歯周病でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。
検査に力を入れている当院では、検査結果や治療方針について、院長自ら患者さまにしっかりとご説明をいたします。
特に初診では、検査結果をお見せしながら、患者さまのお口の現状について、わかりやすくご説明しています。
レントゲン写真をはじめ、どれくらい歯を清掃できているかがわかるプラークスコア(歯垢の残留度)の検査結果、数値データなどを一緒にお見せしながらご説明。患者さまご自身にも、現在のお口の状態をしっかりと把握していただけます。
自分のお口が今現在どんな状況で、どんな治療を行う必要があるのか、きちんとご理解いただいた上で治療をスタートしますので、患者さまに「安心して診療を受けられる」と好評です。
検査器具やレントゲン・口腔内写真で、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1、3週 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
2、4週 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前: 9:00~13:00
午後:14:00~18:00
休診日:隔週
(木・日または月・金)
日曜・祝日も診療しております。
ご来院の際、ご確認ください。
※予約時にご確認ください。